新卒から長く同じ会社にいて当たり前になっていることでも、色々な会社を転々としている人にとっては「ん?」となることもあります。
筆者は大学卒業後、正社員で入社→職業訓練(職場実習あり)→派遣で就業中です。
新卒で働いていた会社がマナー等お手本のような職場だったので、バイト時代や、その後の職場で「え?大丈夫?」と感じることが多々あり、衝撃を受けました。
筆者自身やる気がある方ではありませんが、一応最低限すべきことはちゃんとしようとは思っている人間です。
意識の低い職場でありがちなこと、違和感を抱えてそのまま働いて良いのか?といったことについて書きます。
筆者の経験した職場
新卒で入社した会社
新卒で入社した会社は大手金融系の事務ということもあり、きちんとしていた会社でした。
ビジネスマナーもしっかり教わりました。
金融系特有の厳しめな上下関係もありましたが、皆それなりにマナーを守り仕事をしていました。
その後の職場
現在は派遣で働いており、機械設計関係の中小企業に派遣されています。
また、職業訓練でも機械設計関係の中小企業に通いました。
特に怒号が飛ぶと言ったようなブラック企業というわけではなさそうでしたが、両方とも一社目とは職場の雰囲気が全く違いました。
なぜ違うのだろうかと考えると、
- 大企業と中小企業
- 金融と一般
などが理由かなと感じました。
大手は比較的教育がしっかりしていますよね。
もちろん会社によるのは大前提ですが。
私が経験した職場を比較して「ちょっとまずくない?」と感じた点を紹介します。
意識の低い職場でありがちなこと
業務中に携帯を触りまくる
業務時間中に普通に携帯でゲームをしたり、SNSを見たり‥
暇なわけではないのに休みなのか?かと思うくらい触っている人がいます。
パソコンでのネットサーフィンでさえ、職場によっては監視されたり、閲覧履歴が残ったり、そもそも制限がかかってたりしてできない仕組みになっている所もあるでしょう。
禁止されてなければ息抜き程度に見るのは良いかもしれませんが、長時間仕事以外のことをするのは良くないでしょう。
寝ている
仕事が暇なわけでもないのに毎日寝ている人がいます。
流石に仕事をしてお金をもらうわけなので、終わってもないのに寝ていてさらに残業するのはおかしいでしょう。
たまに居眠り程度なら仕方がないこともあるかもしれませんが、毎日眠くなってしまうのは可能な限り改善する努力をすべきです。
トイレで休憩しまくり
女子あるあるなのかもしれませんが個室にこもって出てきません。
また、女子同士トイレで長時間話していることも。
個室が少なかったり、誰かの悪口を話していたりすると困ります。
一日中ぺちゃくちゃ話している
仕事の話であったり、打ち解けるために多少の雑談は必要だと思いますが、手を止めて延々と話している人がいます。
筆者も雑談などする方だとは思いますが‥
「喋りながらじゃないと仕事できない〜」
という人がたまにいますが、過度だと周りもうるさいし話しかけられ続ける人も迷惑です。
喋ってたら手が止まるし、動いていたとしても正確性に欠けるでしょう。
だらだら残業
携帯をいじったり、寝たり、喋ったりと一日中だらだら仕事をしているのに残業します。
だらだらしていて仕事が終わらないからでしょうか。
効率がかなり悪いと思います。
残業代を稼ぎにきてるの‥?
よく会社側も許しているな〜といった感じです。
当たり前のように遅刻、欠勤
何事もなかったかのように遅刻したり欠勤したりします。
連絡をしない猛者もいます。
さらにすごいのが連絡が来なくても放置する上司です。
ある意味成り立っているのか‥?
挨拶をしない、静かすぎる
職業訓練で行った職場では、挨拶をしてもとても小さな声であったり、返ってこなかったりが多々ありました。
また、職場が静かすぎて聞かないといけないことも聞きづらかったし、他の人も誰とも話さないのでどうやって仕事を進めているのか疑問でした。
しかし、意外と個別に話しかけると皆さん丁寧に接してくださったので、恥ずかしいだけなのかもしれません。
書類作成が雑
前職が金融系ということもあり書類関係は本当に厳しかったので、転職して「こんなに緩くて大丈夫?」と思うことが多々あります。
緩いにしてもとりあえず適当に作成して、監査があるから修正するといった形なので意味がないです。
また上司はサインはしますが、チェックは全くといっていいほどしません。
何のために作成しているのやら‥
事務仕事を舐めて手を抜いている会社は何をやってもイマイチだと思います。
新入社員など教育が雑
ビジネスマナーなど集合研修はありますが、さら〜っと流す感じの研修のようでした。
新卒で入社してる人は他社がどのような感じなのか分からないので、入る会社によって「常識」が異なります。
今の状況が世間では当たり前ではないかもしれない、と頭の片隅に置いておきましょう。
注意しない
スマホを触っていたり、寝ていたりしても見て見ぬふりで全然注意しません。
言っても無駄という感じです。
まあ言っても治らないでしょうが、組織である以上改善する努力は必要でしょう。
真面目に仕事をしている人のやる気が削がれます。
上司が高圧的
好き嫌いが激しく嫌いな人には当たりが強い管理職がいます。
コンプラ教育もあってないようなものです。
上司が全て丸投げ
部下に丸投げです。
一社目では上司もきちんと具体的な仕事の流れを理解して指示を出していましたが、今の上司は理解せずに「じゃ、よろしく」と言った形で仕事を振ります。
スマホ、寝ているなど仕事をしない人が多いので、きちんと仕事をする人に集中して大変な目に遭います。
ある意味鍛えられるのかもしれませんが、部下だけで全てできれば上司はいらないよ‥という感じです。
意識低い職場にいるメリット
怠惰な人はある意味他人にも寛容なので、自分がサボってても目立ちません笑
正義感や罪悪感などなく、サボってのんびり仕事したい人には良いかもしれません。
サボっても注意されず給料ももらえるなんて天国?!
のんびり仕事をしながら転職活動や資格勉強、趣味に力を入れる人もいるでしょう。
また意識の低い職場で自分を律して頑張り、きちんと評価してくれる上司がいれば神のように扱われます。
意識低い職場にいるデメリット
「なんでこんな職場環境で働いているのだろう?嫌だなあ」と思ってしまうこともあるでしょう。
最低限のマナーも守れないような職場にいても自分のレベルは上がりません。
また、どれだけ頑張ってもサボっている人と給料が変わらないとやる気も出ません。
一生同じ会社にいるのであれば良いですが、不景気など何が起こるか分からない世の中です。
基本的なことができていないと転職した後に仕事ができない、もしくはそもそも転職ができない、なんてことになるかもしれません。
まとめ
意識の低い職場にストレスが溜まる人は、転職を考えた方が良いでしょう。
筆者は派遣で働いているので「まあ嫌だったら派遣先を変えて貰えばいいし」と気楽に仕事できています。
しかし正社員で入社した職場が思ったものと異なり、転職を余儀なくされることもあるでしょう。
転職は手間ですが人生のうち労働時間はとても長いので、できるだけストレスの少ない職場で働きましょうね。
コメント